筆者がこのサイトを作るなかで学んだ知見を備忘録的に書き留めていく。

Googleに自分のサイトがインデックスされている事を確認する
先日、Google Search Consoleを見ていると、サイトマップの項目が以下のようになっていましたいや、17記事以上あるはずやろ!サイトマップを再送信しなければならないのかな?と思い、再送信してみるも最終更新日時は変わらない......

はてなブログのコードブロックをカスタマイズする
はてなブログのデフォルトのコードブロックは、シンプルすぎて少し寂しいので、色々とカスタマイズしてみましたちなみに完成形はこんな感じになりますCSSだけで行けると思ったんですが、思いつかず...1. JavaScript<script>var...

はてなブログの記事URLを変更した時にリダイレクトの設定をする
はてなブログの記事URLはてなブログの記事URLは、デフォルトでは以下のどれかの形式になります(それぞれの設定による) 標準年/月/日/6桁の数字 タイトル年/月/日/記事タイトル ダイアリー年月日/10桁の数字また、記事投稿時に設定する ...

はてなブログ×Markdown記法の画像関連の話
はてなブログを使ってて調べたことをメモっていく画像の大きさの指定はてなブログの画像は、記事編集画面の右メニューでアップロード・埋め込みができますが、UIでは、大きさの指定ができなかったので、メモしておくデフォルトでは、以下のようなリンクが挿...

次世代フォーマットの画像を表示する
昨日の記事では主要なブラウザ全てに対応しているわけではないため、不採用としましたしかし、全てに対応していないなら、ブラウザによって使い分ければ良いのですブラウザによって表示画像を分けるWebブラウザによって画像の出し分けをするのに、HTML...

ブログに載せる画像の最適化
このブログがどうも重くて、色々調べたのでメモしておく単純に表示を早くするだけなら、TwitterやFacebookのソーシャルパーツ(拡散ボタン)を表示しないようにすれば話は早そうだが、今回は記事内の「画像の最適化」を試してみる。本当に重い...

はてなブログでbashのコマンドをシンタックスハイライトしたい
はてなブログでもMarkdownで記事を書けるということもあり、今まで食わず嫌いしてきたMarkdownに再入門した。bashのコマンドのハイライト表示どうすんねんって調べたのでメモshエディターによるが、はてなブログなら、bash(lin...