雑記 TL;DRを盛大に勘違いしていた話 TL;DRとはTL;DRは、Too Long, Didn't Readの略語で、直訳すると「長すぎるから読まなかったよ」って感じになります勘違いTL;DRは、長い記事の冒頭にいわゆる「忙しい人のために(先に結論を)」くらいのニュアンスで使わ... 2019.08.27 雑記
プログラミング <%= image_tag('ファイル名') %>で画像を表示 最近、Railsに入門させられたしたので、メモしておくhtml.erbファイルでブラウザ上に画像を表示させるhtml上では以下のように書くことで表示できる<img src="../images/sample.jpg" alt="サンプル">... 2019.08.26 プログラミング
プログラミング サーバ(Ubuntu)にあるフォルダを圧縮してMacに転送する たまーにやると思い出せないことあるので、メモ環境 Ubuntu$ cat /etc/os-releaseNAME="Ubuntu"VERSION="16.04.6 LTS (Xenial Xerus)"ID=ubuntuID_LIKE=de... 2019.08.25 プログラミング
プログラミング 【log4js-extend】ログに自動的に行数などを付与する ログ出力時に、自動的に行数などが出力されるようにする今回は、log4jsの拡張機能を使用するlog4js-extendgithub.comインストール$ npm install log4js-extend使い方const log4js = ... 2019.08.24 プログラミング
プログラミング railsアプリケーションをLAN内に公開する 普通にrails serverした場合、そのマシン上からしかアクセスできないちょっとスマホなど別の端末からみてみたい時に簡単にLAN内に公開する方法のメモオプション:binding以下のように0.0.0.0を指定する$ rails serv... 2019.08.23 プログラミング
プログラミング 正規表現のメモ【エスケープが必要な文字・記号一覧】 いわゆる「メタ文字」を普通の文字として使うために「エスケープ処理」を行いますが、何が「メタ文字」なのか知っとかないといけない。のでメモしておく。正規表現自体、そこまで自信があるわけではない頃に、メタ文字のせいで意図していない結果になった時に... 2019.08.22 プログラミング
未分類 Macで【 】(すみつきカッコ)を一発で入力したい 最近ようやくWindowsからMacへ移行した私ですが、細かいショートカットキーをなかなか覚えられず苦戦していますw個人的によく使う【 】(すみつきカッコ)ですが、ショートカットをメモしておきます。option + 8 (9)日本語入力モー... 2019.08.21 未分類
プログラミング ブロックエクスプローラーを起動しようとしたら、`Address already in use`と言われた 表題の通り、以下のエラーが...$ python -m SimpleHTTPServerTraceback (most recent call last):File "/usr/lib/python2.7/runpy.py", line 1... 2019.08.20 プログラミング
プログラミング Dockerのログを最新のものから100件だけ表示する ずっと起動してるDockerコンテナなんかだと、だんだんとログが大きくなってしまうたまにdocker logs -fなんかした日には永遠とログが流れるところを見なくてはならないそれは鬱陶しいので、最新の100件だけ表示したい--tail=1... 2019.08.19 プログラミング
ブログ構築 はてなブログ×Markdown記法の画像関連の話 はてなブログを使ってて調べたことをメモっていく画像の大きさの指定はてなブログの画像は、記事編集画面の右メニューでアップロード・埋め込みができますが、UIでは、大きさの指定ができなかったので、メモしておくデフォルトでは、以下のようなリンクが挿... 2019.08.13 ブログ構築