プログラミング【DynamoDB】既存のテーブルをコピーする タイトルの通り。 既存のテーブルのクローンを作成して、テストで使用するとか。なんかそんなときに使うやつ。 スクリプト #!/bin/bash # 元テーブルのテーブル定義から、create-table用のテーブル定義フ... 2021.02.20プログラミング
プログラミングGitのコミットメッセージを後から変更したい タイトルの通り。 間違ってメッセージ打たずにコミットしちゃったとか、たまにあるので。 直前のコミットメッセージを変更する $ git commit -m "fix users.vuw" 「あ!t... 2021.02.20プログラミング
プログラミングJSでObjectを使うときの細かいやつ JSでのObject関連のあれこれを書き留めておく。自分用メモ。 Node.jsでDynamoDBからデータを取得した時のObjectをうまいこと使いたいってことでいろいろ調べた結果です。 ObjectのKeyに変数を使う ... 2020.11.23プログラミング
プログラミング【悪魔のコマンド】「rm -rf /」の事故防止策【trash-cli】 エンジニア界隈では有名な悪魔のコマンドrm -rf / 昔からこのコマンドでやらかしたという失敗談はしばしば耳にしますが、ついに身近な人間がやらかしましたw ということで、再発防止策を考えます。 はじめに この記事... 2020.10.23プログラミング
プログラミング【Vue.js】ページの更新時などに離脱防止アラートを出す ユーザデータの登録・編集ページ等、入力ページの更新時や意図しないページ遷移時に「入力内容が破棄されます」等のアラートを出したい。WindowEventHandlers.onbeforeunloadを使います。 WindowEvent... 2020.10.20プログラミング
プログラミング【Vue.js】特定のページのみスクロール不可にする タイトルの通り、特定のページに繊維時にスクロール不可に設定して、ページ破棄時(別のページへ遷移時)にスクロールを有効に戻す。 実装 スクロール不可にしたいページが複数ある可能性を考慮して、main.jsに関数を作成する ... 2020.10.19プログラミング
プログラミングSSH接続しようとしたら、めっちゃ怖い警告出た時の対応 半年くらい稼働させていたEC2インスタンスに久々にSSH接続しようとした時の話。 めっちゃ怖い警告出てビビり倒したので、次に出くわした時のために、原因と解決策をメモしておく。 結論から言うと、そんなにビビる必要はない警告でした... 2020.10.08プログラミング
プログラミング【Git】作業メモ【ブランチ、タグの削除とか】 作業メモ。毎回やり方を忘れてしまうので。 ローカルブランチにリモートブランチをpull ローカルのブランチ一覧 $ git branch * master dev リモートのブランチ一覧 $ git bran... 2020.09.28プログラミング
雑記サトシナカモトについて考察する話 サトシ・ナカモトとは? ビットコインプロトコルと、そのリファレンス実装であるBitcoin Core(Bitcoin-Qt) を作ったことで知られる個人または団体の名前。 概要(活動時期とか) 2008年... 2020.08.05雑記
ブロックチェーンTwitterアカウントやメールアドレスへ仮想通貨を送れるサービス「Torus」使ってみた なんか話題になってたので、人柱になってきました使ってみました。 Torusとは 相手先のTwitterアカウントやGmailアカウント等を入力するだけで、簡単にイーサリアムを送金することができるサービス。 試して... 2020.07.15ブロックチェーン
プログラミングServerless Flamework を利用して、最速でAPIを実装する 表題の通り、最速でデプロイまでやる。Node.js 12.xのランタイムを使用します。 前提知識 Serverless Framework サーバレスなアプリケーションの構成管理、デプロイをするためのツール。 ... 2020.07.03プログラミング
デザインNEM HUB Japanのロゴを作る【デザインのお勉強】 ちょこっとWebアプリを作るにしても、ちょっとしたアイコンのデザインとかおしゃれなやつ作れるようになりたいなーってことで勉強を始める。 どちらかというと、形から入るタイプなのだが、三日坊主になることもしばしばあるので、今回はとりあえ... 2020.07.03デザイン
プログラミング“We are sorry, but the Chrome API does not allow to get a response body for redirect.” APIのテストにTalend API Tester(旧Restlet Client)使ってるんですが、よくわからないレスポンスが返ってきました。Talend APITesterに何か原因があるんじゃねぇの???(ネタバレ:違います。詳細は... 2020.05.22プログラミング
プログラミング【.gitignore】パスの指定方法、反映しない場合の対処など この記事は、.gitignoreに関連する個人的メモです。 パスの指定 # hoge.txtを無視する hoge.txt # hogeディレクトリを無視する hoge/ # hogeディレクトリを無視する /hoge/... 2020.03.14プログラミング
ブロックチェーン秘密鍵の譲渡について考える 先日、こんなツイートをしたら、 魚捌く系エンジニアのおえさんにお祝いのXEMをいただいた。 このXEMは、ちゃんと妹に渡さなくては! しかし、妹はNEMのアカウントは持っていないし、そもそ... 2020.02.20ブロックチェーン
雑記Brave認証クリエイターになった話 Braveの認証クリエイターになりました Braveブラウザからみている人は、ブラウザの右上のBraveロゴにチェックマークがついているのがわかるかと思います。 Braveとは? Braveは、プライバシ... 2020.02.12雑記
プログラミング一つのPC上で複数のgitアカウントをうまいこと使い分ける 最近、二つのgitアカウントを使い分ける必要が出てきて、自分なりのうまいこと使い分ける方法が固まってきたので、共有。もしかしたら、既に誰かが同じこと書いてるかも。 二つ目のアカウントの作成 github.comでアカウントを作... 2020.02.06プログラミング
プログラミングNuxt(SPA)上にFirebaseAuthで認証を追加する はじめに Nuxt.jsで作成したアプリケーションにFirebaseの認証を追加した時の備忘録。調べながら実装を進めたが、TypeScriptでの実装サンプルしか見つけられなかったので、JavaScript版を記録しておく。 ... 2020.01.29プログラミング
プログラミングEC2を立ち上げ時、はじめにやることメモ やることまとめておかないとたまにやった時に、あれ忘れてたとか、あれどうやるんだっけ?とかなるので。 ユーザアカウントの追加 公式ページ参照 以下、ここでユーザ salad を追加したものとする。 追加したユ... 2020.01.24プログラミング
プログラミング【Vue.js】見た目は正常なのにエラーが出る なんかエラーを吐いていたが、いまいち原因がわかんなかった奴の原因を掴んだのでメモ。 こんなエラー TypeError: Cannot read property 'name' of null とり... 2020.01.21プログラミング