未分類【Windows】タスクバーが自動的に隠れなくなった Windowsでは、タスクバーを「自動的に隠す」の設定をしていても、たまに隠れなくなることがあります(バグ?) その直し方。今までは、わざわざ再起動してたw 直し方 タスクマネージャーを起動する タスクマネージャー... 2019.09.28未分類
プログラミング【Rails】本番環境でのみ画像が表示されない 問題 画像を以下のように指定しており、ローカル環境(development)では正常に動作していた 画像のパスは、app/assets/images/ <%= image_tag('gazou.png... 2019.09.27プログラミング
プログラミングJSのmapをそろそろ使いこなしたい 理解はしているつもりだが、ついついifやfor、forEachで書いてしまう(もちろんダメなわけではないが) そろそろ使いこなすために、メモしておく mapの基礎 例えば、こんな感じで使います 例)配列のデ... 2019.09.18プログラミング
プログラミングJSのfilterをそろそろ使いこなしたい そろそろ使いこなすために、メモしておく map編はこちら filterの基礎 例えば、こんな感じで使います 今回は、初めからコールバック関数使っていきます 例)配列から10以上のデータだけ抽出する var array = ; v... 2019.09.10プログラミング
プログラミング【axios】node.jsでリクエストを投げる 毎回検索してる気がするのでメモしておく axios 参考 www.npmjs.com github.com インストール いつも通り $ npm install axios 使い方 1. GETリクエスト クエリパラメータは、URLに直... 2019.09.08プログラミング
ブログ構築Googleに自分のサイトがインデックスされている事を確認する 先日、Google Search Consoleを見ていると、サイトマップの項目が以下のようになっていました いや、17記事以上あるはずやろ! サイトマップを再送信しなければならないのかな?と思い、再送信してみるも最終更新日時は変わらない... 2019.09.06ブログ構築
プログラミングdockerコマンドをsudoなしで実行できるようにする 一度行えば、その後は意識せずともsudoなしで実行できるために、 新たに作った環境でやろうとするときに毎回調べてるような気がするので、メモしておく 環境 私の環境はこちらです $ cat /etc/os-release NAME="Ubun... 2019.09.05プログラミング
プログラミングDocker Composeで作ったコンテナ、イメージ、ボリューム、ネットワークを一括完全消去するワンライナー docker-composeで作られた、コンテナ、イメージ、ボリューム、ネットワークを一括消去するコマンドをメモしておく ワンライナー $ docker-compose down --rmi all --volumes 解説 docker... 2019.09.04プログラミング
プログラミング【JS】('b' + 'a' + + 'a' + 'a').toLowerCase()の出力は「banana」 こちらが元ネタです 記事内でもなぜbananaになるのかについて、いくつかの回答が来ているのですが、 私なりにまとめてみます stackoverflow.com はじめに ('b' + 'a' + + 'a' + 'a').toLower... 2019.09.03プログラミング
プログラミングNo space left on deviceを解消する Ubuntuでファイル操作をしようとすると、「No space left on device」と言われた 新しいファイルの生成が全くできない状態になってしまった 調査 エラーは、No space left on device おそらく容量... 2019.09.02プログラミング
プログラミングmanifest.jsonのエラー 先日、Vue.jsを使用したWebアプリケーションを作っていたところ、 コンソールにこんなエラーが出てきました Android用の画像だったため、Chromeブラウザからmanifest.jsonを確認してみました 下の警告が怪... 2019.09.01プログラミング
ブログ構築はてなブログのコードブロックをカスタマイズする はてなブログのデフォルトのコードブロックは、シンプルすぎて少し寂しいので、色々とカスタマイズしてみました ちなみに完成形はこんな感じになります CSSだけで行けると思ったんですが、思いつかず... 1. JavaScript <sc... 2019.08.31ブログ構築
プログラミング【Rails】ActiveRecordのNULL関連で学んだこと 最近Railsに入門して、ActiveRecord周りの特にNULL関連で色々学んだのでメモ いまだにnilに慣れないw Where句にNOT NULL Google先生に聞くと、 User.where('name IS NOT NULL... 2019.08.30プログラミング
ブログ構築はてなブログの記事URLを変更した時にリダイレクトの設定をする はてなブログの記事URL はてなブログの記事URLは、デフォルトでは以下のどれかの形式になります(それぞれの設定による) 標準 年/月/日/6桁の数字 タイトル 年/月/日/記事タイトル ダイアリー 年月日/10桁の数字 ま... 2019.08.29ブログ構築
プログラミングnpmのアンインストール upmのuninstall周りを忘れがちなのでメモ package.jsonの書き換え --save-devはdevDependenciesからの削除 --saveはDependenciesからの削除 単純に--saveだとde... 2019.08.28プログラミング
雑記TL;DRを盛大に勘違いしていた話 TL;DRとは TL;DRは、Too Long, Didn't Readの略語で、 直訳すると「長すぎるから読まなかったよ」って感じになります 勘違い TL;DRは、長い記事の冒頭にいわゆる「忙しい人のために(先に結論を)」くらいのニュアン... 2019.08.27雑記
プログラミング<%= image_tag('ファイル名') %>で画像を表示 最近、Railsに入門させられたしたので、メモしておく html.erbファイルでブラウザ上に画像を表示させる html上では以下のように書くことで表示できる <img src="../images/sample.jpg" alt="... 2019.08.26プログラミング
プログラミングサーバ(Ubuntu)にあるフォルダを圧縮してMacに転送する たまーにやると思い出せないことあるので、メモ 環境 Ubuntu $ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="16.04.6 LTS (Xenial Xerus)" ID=ubuntu ... 2019.08.25プログラミング
プログラミング【log4js-extend】ログに自動的に行数などを付与する ログ出力時に、自動的に行数などが出力されるようにする 今回は、log4jsの拡張機能を使用する log4js-extend github.com インストール $ npm install log4js-extend 使い方 const ... 2019.08.24プログラミング
プログラミングrailsアプリケーションをLAN内に公開する 普通にrails serverした場合、そのマシン上からしかアクセスできないちょっとスマホなど別の端末からみてみたい時に簡単にLAN内に公開する方法のメモ オプション:binding 以下のように0.0.0.0を指定する ... 2019.08.23プログラミング